とし坊のひとりごと・・・今年は昨年に引き続き、お米の出前授業をしました。昨年は初めてのことで とても私自身緊張しましたが、今年度は最初が自分の母校ということもあり、まして私の小さな後輩たち ということで あまり緊張もせず、楽しく授業ができました。それから二校 お伺いしました。みんな生糠をなめてみたり、種もみの殻をむいて玄米をみたり、金製のざるに 玄米を入れて 精米をしてみたり、とても楽しい時間でした。みんな目を輝かせて 私の話を聞いてくれました。みんな 明日から ご飯 残すなょ・・・

トピックス インデックス

19年秋も お米出前授業 9月から11月にかけて行って参りました。

当店の人気銘柄 天使の詩、そしてその兄弟品種 田んぼの夢を大事に大事に育てている地区の技術指導をされている佐賀県の熱血農業士の方々が亀太においでいただきました。当店でも 裕美通信でお馴染みの久保さんにも 久しぶりに再会しました。あのもっちりと 甘いお米を作られている 最前線の方々と 意見交換いたしました。九州は台風も多く、米作りは大変なご苦労されている地区ですが、そのハンデをもろともせず 熱い情熱でお米作りをしています。写真のように お米作りに しっかりと女性が かかわり頑張って農業をしています、最近の輸入野菜の安全性が問われているこのごろ、こういう方々のご努力に こころから応援をしていきたいですね。農といえるニッポン!1!

お米の品種の勉強中

お米の系図の勉強中。

お米クイズ、三択です、「水田の役割は?」「お米の品種はどれくらいある?」

19年9月20日 わたしとし坊の母校 墨田区立菊川小学校の授業

吉本 宮川大輔さん、中村中(あたる)さん。中村さん とてもきれいな方でした、後日 ○性と知り、えぇっ!!!

ステンレス製のざる、ボール、ブラシで作った簡易精米機、なかなか白くなりません。クラス全員でトライ。

19年11月22日 墨田区立中川小学校 出前授業

19年10月29日から31日 浅草駒形どぜう様で
13回 恒例宮城米祭り 開催

今回で13回目を向かえました 当店のお客様、浅草駒形どぜう様で 恒例宮城新米祭 行われました。

とし坊のひとりごと・・・回を重ねること13回、新米祭りを楽しみにしているお客様が例年増え、昨年から三日間連続となりました。私は全日出演しました。最終日が私のワンマンショーでした。二日目は特に 琴梅師匠の後にお話だったので、もう頭 まっしろでしたね、さすがプロのお話はすごいものなのに、その後とは 無茶苦茶 つらいものがありました、冷や汗 タラ〜(^_^;)

19年11月14日 テレビ収録をしました。

最終日は私のお米のお話です。昨年から始まった農水省の食育事業、小学校お米出前授業の短縮バージョンをお客様の前でさせていただきました。クイズもあり楽しく盛り上がりました。質問攻めにあいました。

中日はご存知、とし坊の墨田の大先輩、宝井琴梅師匠のお米講談、お客妻 大いに盛り上がりました。とし坊は打ち上げ会で大いに盛り上がりました。

まずは初日 産地より全農宮城米穀部長 木村氏の宮城米についてのお話がありました。お客様は皆、現地からのホットなお話をお聞きしてうなづくことしきり。

中村中さん 紅白出場 おめでとう、こんな身近にいらした方がもう二度びっくり。もちろん紅組で出場!!。

テレビ埼玉 (TVS)12月20日(木) 19:00〜19:55
 
千葉テレビ (CTC)
12月24日振替休日深夜


24:00〜24:55 ★
東京メトロポリタンテレビ MXTV
12月22日(土)深夜 
12月24日 再放送


月(再)

26:30〜27:25
26:00〜26:55
 
テレビ神奈川
12月20日(木)深夜
12月22日(土)深夜 再放送
12月23日(日)深夜 再放送


土(再)
日(再)

22:00〜22:55
15:00〜15:55
24:00〜24:55

中村中が極めたかったものとは・・・

高野区長は商家の出で、区長になった今も商業人の強い見方です。

稲わらの重さを実感。

チャンネルAは各地域のローカル局で放送されています。関東では東京MXテレビ、千葉テレビ、テレビ神奈川などなど。各地区テレビ局によって放送日、放送時間が異なります、下記のサイトから ご確認下さい。日本各地で12月20日〜26日放送予定だそうです。となりのチャンネルaのサイトから各地区の放送局、放送時間がわかります。

19年11月28日 豊島区の商店街フォーラムに行きました。

19年11月30日 韓国からお客様

お隣の韓国から 韓国米穀協会ウリサルチキミ (私達のお米を守ろう)本部の方々が 亀太に視察においでになりました。

記念撮影、左の金さん お名刺をいただいたのですが、ハングルでなんとかいてあるのかわからない、多分偉い方なのでしょうね、韓国は 携帯電話は 頭が011なんだ、名詞に書いてありました。真ん中の女性は通訳の方。一生懸命 挨拶程度勉強したんだけど、みんなふっとびましたね、かえってみなさんのほうが 日本語が上手でした。「ナウ イルムウン イチノサワ トシアキ イムニダ」覚えたのになぁ、使えなかった。・・・とほほ。

熱心にお米、精米、分づき米、精米機のことをごらんになりました。みなさん熱心に写真やビデオに撮られていらっしゃいました。

20年2月19日 佐賀県より農業普及改良センターの皆様が
大勢 お越しいただきました。

田んぼの夢の技術指導しておられる 森さま(左)と天使の詩の指導をされていた お馴染 久保さまです。久保さまは今は異動され 佐賀37号という新しいお米に取り組んでいます。

農業改良普及センターの皆様方。私が手にしているのは今 大事に育てている最中の 佐賀37号、というお米です。デビューが楽しみです。

20年 3月13日 またまた 韓国からのお客様・・・

とし坊のひとり言・・・
昨年の11月に続いて また韓国から農業関係者の方々が当店にお見えになりました。う〜ん、私は ちょっと外出していてお目にかかれず、お話もできなかったのですが、その分、私の父が 待ってました といわんばかりに、説明役をしてくれました。今回は 前回と違って 大型バスでのご一行様でした。うちのような店に来ていただき 本当に感謝ですね、少しだけでも 日韓交流 できたかな?・・・・

交代交代で店に入って来られたそうです。3人入れば いっぱいになる店なもんで・・・

うへっ こんなバスで来られても、店に入れりゃしないや・・・

みんな元気に手を上げて答えてくれました。

亀太商の店の前になんとロケバスが三台。

精米作業中の撮影です。

亀太の店内が思いっきり変身しました。

東京周辺地区の地元テレビの放送時間・・・

豊島区の商店街の活性化フォーラムが豊島文化センターであり、「若手商人の視点による商店街の活性化」というテーマでパネルディスカッションを行い、とし坊がパネラーとして 豊島区から招かれました。豊島区の高野区長も挨拶に駆けつけてくださり、とても実りの多いフォーラムでした。

とし坊のひとりごと・・・初めてパネラーとして壇上に上がりました。それぞれの地区でがんばっている若手青年商業人のディスカッション、いろいろな意見が飛び交い 白熱した議論になりました。今こそ 専門店の知識、ノウハウをお客様にご提供しよう、ものを売る だけでなく地域密着、地域の活性化にも さらに努力をしていこう と締めくくられました。このディスカッションはとしまケーブルテレビで放送予定です。番組表はこちら

子供たちは 日本のお米、世界のお米に釘付けです。

19年11月7日 墨田区立両国小学校 出前授業

家庭用精米機の最新型登場、精米の変化を見てみる、「機械があるんだったら早くだしてよ」っと子どもたち。

亀太のお話をさせていただきました。

右端がとし坊

今年は 立派なお米の標本ができて とても説明がしやすかったでした。

お米の種類は どのくらいあるでしょうか?

とし坊のひとりごと・・・あのエィベックスが作る音楽情報番組 チャンネルAの収録が 亀太でありました。なんと20種類のお米を実際に食べてどれが一番か? という企画です。なんと吉本の宮川大輔さん そしてエィベックス所属アーティスト 中村中さん、みんなでわいわい楽しい収録でした。みなさんのさまざまなご飯を食べるお顔、とてもおいしそうなお顔をされていました、その様子は 是非 On Air で。

暴走しがちの私たちの意見をうまくまとめてくださり、議論をとりしきってむいただいたコーディネーター役の あの おばあちゃんの原宿、巣鴨地蔵通り商店街 青年部の木崎氏、お見事な舵取り役、お手数 おかけいたしました。

父が熱弁中、口がとがってますね。